昨日は、ホスペックスに行って来ました。
不景気をものともせず、華やかな展示会場でした。
お目当ては、LED無影灯でしたが、たくさんありすぎて目移りしそうでした。来週から3社ほどデモしてよいのを選定したいと思います。
ちょっと中抜けして、もんじゃを食べに月島へ・・・・
店がたくさんありすぎて、どこがよいのか分かりません!ちょっと流行っている店に行きました。
http://www.monja.gr.jp/
3名で、ミックス、すじ、ピリ辛をいただきました。結構食べれるものです!
3人とも本場のもんじゃ初めてでしたが、満足しました。たまには、お好み焼きでなくてもよいかも?
せっかく、東京に来たのですから、前から目を付けていたアジアン家具の店へ・・・・
http://www.quiet-hours.co.jp/sale/campaign.htm
とりあえず、壁に作ったニッチに埋め込む絵を3点購入しました。
おまけ、前日飲んだ
ホッピー です。
1948年に発売の麦酒様
清涼飲料水(
炭酸飲料で
ビールテイスト飲料の一種)である。また、
焼酎をこれで割った飲み物も、ホッピーと呼ぶ。
スポンサーサイト
- 2010/11/18(木) |
- 学会・勉強会
-
| コメント:4
ともにゃんさん いらしてたなら、お会いしたかったです。
うちも、再来年建替えに向けて無影灯と画像システムがメインでした。
無影灯は整形Drが手元の温度を極度に拘るのでみんなで先ずは温度確認してました。現在はSTERIS LEDで青白く、外科Drが白い方が良いということで山田医療照明をデモする予定です。
画像システムはPanasonicが郡を抜いてキレイでしたね。簡易的にアームにつけるタイプにレコーダ・37インチモニタ付きで150万は中々お買い得な感じで検討しようと思っています。
あと、3Dの撮影システム(東機貿)は・・・
無影灯3社デモ後に感想お願いします!
- 2010/11/19(金) |
- URL |
- soysauce #-
- [ 編集]
soysauceさん
現在お使いのSTERIS LEDはいかがでしょうか?
会場で見る限り、山田医療照明とアムコがよかったですよね・・・・
それにしてもPanasonicが金を掛けていましたね!これからに期待です。
- 2010/11/19(金) |
- URL |
- ともにゃん #-
- [ 編集]
ともにゃんさん、亀レスでスイマセン
色味については先日コメの通り青白く好みが分かれると思います。Nsに聞いたところ、特に不満はないとのことです。
ただ、納入1.5年経ったところで術中にアームが流れてしまい、ビスを閉めましたが再度現象でました。結局メーカに無償修理してもらいました(ブレーキの磨耗)。
また、コントロール盤は英語表記です(現Verは解りませんが)。
- 2010/11/25(木) |
- URL |
- soysauce #-
- [ 編集]
>納入1.5年経ったところで術中にアームが流れてしまい、ビスを閉めましたが再度現象でました。結局メーカに無償修理してもらいました(ブレーキの磨耗)。
→当院の無影灯もレーキの磨耗で困ることがたまにあります。これは術者が色々動かす無影灯ではしょうがないことなんでしょうかね~!?
- 2010/11/26(金) |
- URL |
- ともにゃん #-
- [ 編集]