部門 | 分類2 | 合計 |
ICU | CRRT | 121 |
ICU | 血漿交換(PE) | 18 |
ICU | トレミキシン(PMX) | 6 |
ICU | 血液透析(HD) | 274 |
OPE | ラジオ波 | 162 |
OPE | セルセーバ | 14 |
OPE | 蛍光カメラ(PDE) | 121 |
OPE | マンモトーム | 1 |
OPE | 腹腔鏡下手術立会い | 203 |
循環器 | 冠動脈造影(CAG) | 263 |
循環器 | 冠動脈形成術(PCI) | 154 |
循環器 | 経皮的一時ペースメーカー | 18 |
循環器 | IABP | 4 |
循環器 | 心臓電気生理検査 | 9 |
循環器 | スワンガンツ測定検査 | 20 |
循環器 | ペースメーカーチェック | 213 |
循環器 | ペースメーカー埋め込み | 21 |
病棟 | 白血球除去 | 37 |
病棟 | PHモニター | 26 |
病棟 | 肝機能検査(DDG) | 54 |
病棟 | 造血幹細胞採取 | 14 |

過去3年間を見てみますと、右肩上がりの増加です。
4月には、やっと5名体制となります>**<ヤットカエ!
急性期病院で生命維持管理装置を管理する身といたしましては、次のステップとして、増員して、休日の日勤体制を考えていかなければと思う今日この頃です。
スポンサーサイト
- 2011/01/12(水) |
- 機器管理
- | コメント:0