
著者の中村さんは、人が介在しない自動販売機ではものを買わないという徹底振り。
出会いの大切さを、ご縁を大事にしていこうと思います。
もう1冊
「40歳の教科書」より
サイゼリアの社長のお言葉
「会社から給料をもらっているという意識を捨てること、自分は社会貢献をしていて社会全体から給料をもらっている」という意識を持て!そして、どれだけ社会貢献ができるかと言えば、とにかく技術の蓄積。技術が無ければプロとして満足させることなんてできない!
次は、ニトリの社長のお言葉
みんな80歳まで働くべき、それぞれの時期にやるべきことがある
10代:基礎知識を身につける時期
20代:首から下で仕事を覚える時期
30代:首から上を使って計画と実績を一致させる技術を覚える時期
40・50代:これまで蓄積してきたノウハウを存分に発揮して大輪の花を咲かせる時期
60・80代:人を育てる時期、ここまで完結できたら最高の人生!
よい本をたくさん読みましたし、いっちょ、がんばりますか!
スポンサーサイト
- 2011/09/14(水) |
- 人材育成
- | コメント:0