熊本の元気娘さんより
「新生児血液浄化ネットワーク」のHPをご紹介いただきました。
square.umin.ac.jp/NBPT-net/index.html新生児の急性血液浄化療法に対する最適な施行方法はまだ試行錯誤の状態でありますが、こちらのページに条件等が記載されています。あと、旭メディカルさんも詳しい資料をお持ちです。
当院でも、「川崎病に対する血漿交換」と「新生児に対するCHDF」の症例がありましたら始める予定にしております。施行されるようになると、泊まり込みをするしかないのかな~??って思ったりしています。
スポンサーサイト
- 2013/01/21(月) |
- 未分類
-
| コメント:1
お疲れ様です。
このHPでの代表の先生の施設で、今年の5月に新生児血液浄化療法の講習会が、5月の山形での日本臨床工学技士会と同日で痛いのですが、あります。
参加申し込みを当院のDr.にお願い致しましたが、抽選でありますので、なかなか難しいようです。
抽選された場合には、実際に動物を使ってCHDFをするのと、施設で色々と新生児のあらゆる血液浄化療法について学べるみたいですので、行ってみたいです。
- 2013/01/22(火) |
- URL |
- BOKUKA #-
- [ 編集]