基本知識のおさらい
昼間料金:24円/kw
深夜料金:8円
売電:48円(今は42円)

詳細を見てみますと、
深夜:1586kw=12989円
昼間:258kw=5583円 合わせて 1864kwで18846円となります。
Papaさん(オール電化で千葉在住)のページに電気料金が掲載されているので比較してみると
1101kwh 21989円
昼間:4553円
深夜:10004円
夜間:6571円
結論として、使う時間帯(料金体系)により、こうも料金が変わってくるのですね!?
ちなみに、我が家の暖房は蓄熱暖房だけで賄っており、エアコンはほぼ付けません!灯油なんかは一切使いません。それも、すべて深夜電力だけで賄っております。太陽光と相まって夏場は2千円程度しかかかりません。
ハッキリ言って、政府は電化製品の有効活用っていうか、深夜電力にシフトする構造にお金を使うべきだと思います。そうすれば、原発はなくても済むでしょう!

ちなみに、我が家の太陽光発電3.3kwは、昨年4309kw発電しました。
4309kw × 48円 = 20万6832円 稼いでくれました。昼間も2万円くらい貢献してるでしょうから、6年くらいで元が取れる計算となります。
スポンサーサイト