「20年後の臨床工学技士のために、今準備しておかなければならないこと」から

臨床工学技士のキーマンの発言を見てみましょう!
・星城大学:北野先生 病院の管理者になろう
・奈良医大:萱島さま 高度先進医療+在宅医療の推進
・医療機器センター:青木さん さらなる医療機器関連の質の高いサービスの提供
・井福副会長 病院経営への参画
・杏林大学 中島先生 コミュニケーション教育
・川崎会長 国立大学への臨床工学科の設置、専門認定制度の充実、医療機器安全対策、チーム医療の合理化、医工連携の推進
以上となっていますが、私としては 組織力・政治力=業務範囲拡大、診療報酬獲得かな~と思っています
スポンサーサイト
- 2016/05/10(火) |
- 未分類
- | コメント:0