色々調べた結果、答えは簡単でした。
高さ1cmの水柱の及ぼす圧が、1cmH2Oです。末梢静脈圧の正常値は 7~15cmH2Oということは
点滴が空になったら7~15cmの範囲以上は点滴が入っていかないことが理解できました。
よく考えてみると、昔CVPの測定で水の入った管を使って圧力を測っていたことを思いましました。
こんな僕ってバカ・・・・!? 初めて知った人は、拍手してください。
ちなみに、65~125 mlの空気が誤入すると、症状がでると報告されています。誤入する空気の量がこれより少なくても、それが急速であると死亡する可能性があるようです。一般的には、20cc未満であると問題ないとされているようです。
スポンサーサイト
- 2008/01/29(火) |
- 機器管理
- | コメント:0