よく耳にするパ ンデミックとは、大流行という意味で、この新型インフルエンザの感染の広がりがパンデミック状態になるだろうという予測で使用される言葉です。
下記は、世界保健機関(WHO)と厚生労働省の指標です
フェーズ3 :ヒトへの新しい亜型ウィルス感染確認。ヒト-ヒト感染はない。
フェーズ4A:日本以外の海外で、ヒト-ヒト感染確認、感染集団は限定的。
フェーズ4B:日本国内で、ヒト-ヒト感染確認、感染集団は限定的。
フェーズ5B:日本国内で、ヒト-ヒト感染確認、より大きな集団発生あり
フェーズ6B:日本国内でパンデミックが発生し、一般社会で急速に感染が拡大
新型インフルエンザに感染すると、1日目から3日目までが潜伏期、4日目から6日目が症状期となりますが、この新型インフルエンザがやっかいなのは、健康そうに見える潜伏期の最終日に、他へ感染させてしまうということです。初期の段階では例えば電車の中で、ごく普通の健康そうに見える人から、この新型インフルエンザ・ウイルスの感染が広がっていく訳です。
感染者は、全人口の1/4に達する可能性もあり、致死率も高い(2%~60%)と想定され、日本国内でも数十万人から数百万人が死亡すると言われています。国としては、フェーズ4A:つまり、日本以外の海外で、感染が発生した場合、日本に感染者が入ってこない対策に重点が置かれています。
感染症の権威曰く、2週間家から出ないことが最大の対策である・・・だそうな!?私も家に帰らず、子供は隔離しておく必要がありそうです。
スポンサーサイト
- 2008/12/04(木) |
- 救急・災害
- | コメント:2