キットであれば取り付け方は簡単です。以下に方法を示します。
1、ダッシュボードを力で外す
2、ナビから映像信号をとりだす(入力端子につなぐ
3、グローブボックスを外して配線を映像分配器につなぐ
4、シガーソケットから電源を取る
5、ヘッドレストモニターを取り付け、分配器につなぐ
以上です。誰でも出来ると思います。BOKUKAさんもぜひどうぞ・・・
http://onkeyjapan.co.jp/SHOP/7head.html
個人的な感想では、9インチのモニターも発売されていますが、7インチで充分で、
フリップダウン のモニターも首が痛くなるのでいらないと思います。
スポンサーサイト
- 2008/12/10(水) |
- カート・バギー
-
| コメント:3
これは後ろに乗るお子さんが喜びそうですね☆
余談ですが、現在ヘッドレストモニターは車検通らないので、
車検時は布カバーか何かで覆って隠す必要があります☆
- 2008/12/11(木) |
- URL |
- NEOAKIRA #SFo5/nok
- [ 編集]
そうなんですよねー!ヘッドレストモニターは車検通らないんですよね!ちなみに、リアのLEDランプの全面タイプなんで車検通らないんですよ。
でも、車検はちょっと細工すれば通っちゃいますから・・・・
- 2008/12/11(木) |
- URL |
- ともにゃん #-
- [ 編集]
先日、色々と情報を得てみましたが、ともにゃんさんの様に簡単に取り付けをできるかどうか全く自信がないのですが、こんなん(ヘッドレストモニター)あるんやでーと子供たちに言うと、早く付けろーと命令口調で言われ、腹が立っている私は病院のモニタを取り付けて、人体についての勉強をさせたい今日この頃です。
- 2008/12/11(木) |
- URL |
- BOKUKA #-
- [ 編集]